![]() |
パンダール 川がエメラルド色。きれいだな〜。 |
![]() |
![]() |
ギルギッット 標高1500mのギルギット。 町の商店。 |
ギルギッット 食堂の店先に吊らされている、チキン。 |
![]() |
![]() |
ギルギッット 野菜も豊富。 |
ギルギッット ぶどうも美味しそう・・・ |
![]() |
![]() |
ギルギッット このバスに乗って、パンダールへ! パキスタンのバスは屋根に荷物を積むので、 山道でも荷物が落とされないように、ちゃんとチェック!!! |
ギルギッットからパンダールへ バスの車窓、ギルギット出てから、 ギルギット川沿いを走り、ずっとこんな感じ。 |
![]() |
![]() |
パンダール ギルギットからバスで7時間半。 ここは本当に何にもない!あるのは素晴らしい景色! |
パンダール フンザ、ギルギットから一緒の日本人8人で、 それぞれ散歩したりと、ゆっくり過ごし、パンダールに3泊。 泊まった宿には水道もなく、もちろんシャワーもない・・・。 顔を洗ったり、歯を磨くのは宿の前を流れている清流で。 |
![]() |
![]() |
パンダールからマスツージ パンダールをPM3間時半に乗ったバスが、 途中標高3720mのシャンドゥール峠を越えて マスツージに着いのは、8時半。もう真っ暗。 |
マスツージからチトラール チトラールをAM11時半発、バスではなくトラックの荷台のいすに横座り。 風をあびながら、景色を満喫。途中のブニでランクルの車に乗り換え、 チトラールにPM2時着。5日ぶりにシャワーが浴びれる〜。 |
![]() |
![]() |
チトラール 焼きたてのケバブ、美味しかった! |
チトラール 夕方、シャーヒー・モスクの前の広場で男性はサッカー。 後ろには標高7690mのティリチミール。チトラールは標高1500m。 |
![]() |
![]() |
チトラールからルンブールのバラングルー村へ ここから乗り合いの車が出発。あの車も乗りすぎじゃない・・・ AM11時半発、バラングルー村にPM2時半着。 |
チトラールからルンブールのバラングルー村へ 今日は金曜日なので、途中でお祈りの1時間休憩! パキスタンでのお祈り待ちは、もう慣れっこ! |
![]() |
![]() |
ルンブールのバラングルー村 チトラールで入域許可書を取ってカラーシャ谷へ。 きれいな川沿いにある、小さな村バラングルー谷。 こんな山奥の小さな村に日本人女性が住んでいたのにはビックリ! |
ルンブールのバラングルー村 家は山の斜面に建っていて、どこの家も日当たり良好! |
![]() |
![]() |
ルンブールのバラングルー村 屋根の上も、子供たちの遊び場! |
ルンブールのバラングルー村 ロバも頑張って働いています! |
![]() |
![]() |
ルンブールのバラングルー村 川沿いを散歩したり、のんびり過ごし、 気がついたら、4泊してた・・・ |
ルンブールのバラングルー村 家の壁には、ミツバチが蜂蜜を。 |
![]() |
![]() |
ルンブールのバラングルー村 手前の小屋では川の流れを利用して、小麦をひいている。 奥は泊まっていた宿。私たちもこの川で顔を洗ったり、歯を磨いたり! |
ルンブールのバラングルー村 小屋の中は、こうなってます。 |
![]() |
![]() |
ルンブールのバラングルー村 ぶどう酒作り!足で踏んで、絞ってます。 |
ルンブールのバラングルー村 バラングルー村では女性だけ、おしゃれな民族衣装を着ています。 もちろん子供も!男性は普通のパキスタンの格好。 |
![]() |
![]() |
チトラールからペシャワール AM7時半過ぎにランクルで出発して、ペシャワールにPM10時着。 途中の道沿いの住人も、庭でひなたぼっこ! |
チトラールからペシャワール フンザからずっと標高の高い所にいたので快適だったけど、 ロワライ峠(3200m)を下っていったら、またあの暑さに戻るのか・・・ |
![]() |
![]() |
ペシャワール 今日は、日本人4人で、ばばじいツアー。 ばばじいが3人いて、どれが噂のばばじいなんだ??? ローカルバスに乗り、アフガンバザールへ。 ばばじいツアーでは、自分たちがどこにいるのか、さっぱりわからない! |
ペシャワール みんながお勧めしていた、ばばじいであっていたようだ。 アフガンバザールは広くて、ばばじいがいないと、 迷子になりそう・・・ |
![]() |
![]() |
ペシャワール ミシンを自由自在に操り、刺繍している。職人技! |
ペシャワール パキスタンのパンも、薄くて大きい! 焼きたては本当に美味しい! |
![]() |
![]() |
ペシャワール 暑いところでは、メロンがうまい! ここでは買わなかったけど・・・ |
ペシャワール アフガンバザールの中には、線路があるけど、 今は使ってなさそう・・・ |
![]() |
![]() |
ペシャワール アフガンバザールからバスに乗り、アフガニスタン難民キャンプへ。 |
ペシャワール アフガニスタン難民キャンプのの中。 子供たちは元気! |
![]() |
![]() |
ペシャワール アフガニスタン難民キャンプからまたバスに乗り、はししバーへ。 ここからハイバル峠を越えた60キロ位先は、アフガニスタン。 なんでも売っている。 |
ペシャワール はししバーからタクシーに乗り、ガン工場へ。 撃たしてくれるっていうけど、怖いから見るだけでいい・・・ |
![]() |
![]() |
ペシャワール ガン工場からオートリキシャに乗り、トラック工場へ。 トラックは派手派手にペインティング。 4時間近くのばばじいツアー、今日は金曜日なので、 この後ばばじいは、お祈りのため、急いで帰宅。 |
ペシャワール トラックだけではなく、バスも派手派手! 運転手は、前が見ず楽ないのかな??? |
![]() |
![]() |
ペシャワール 暑いところだけに、バスの窓は広く、いっぱい開く! |
ペシャワール 旧市街の宿の前で売っている、さとうきびジュース。 ペシャワール滞在6日間、ほとんど毎日飲んでいた。 |
![]() |
![]() |
ペシャワール ハイバル・バザールのお茶屋さん。 暑いけど、温かいお茶美味しい! |
ペシャワール ハイバル・バザールの肉屋さん。 どこの店も店先に肉が、ぶら下がっている。 |
![]() |
![]() |
ペシャワール ハイバル・バザールのパン屋さん。 |
ペシャワール パキスタンは女性が男性に守られているから、 どこにいっても男性ばかり・・・。 |
![]() |
![]() |
![]() |